今回も背景世界ブログの方の更新宣伝ですよ。
http://byorori.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html

後日に日本公式でされるので、翻訳ではなく簡単なまとめです
ティボルトさんのプレビュー翻訳は公式でされそうな気配がするのと背景世界要素がなかったのでやる予定はないです

何か「これやれよ」とかありましたらなんでもお気軽にご意見オナシャス!
今回も背景世界ブログの方の翻訳の更新宣伝ですよ。
http://byorori.blogspot.jp/2012/04/idwmtgthe-spell-thief-3.html

さんざん登場を仄めかされていた「カードファンにお馴染みのPW」が誰かがついに明かされましたよ。

今日はガラクvsリリアナ簡単なまとめにしようと思ってたら、急にあらすじが来たので…そしてティボルトさんが背景世界でも思った以上にネタキャラだった。
ものすごく今更感が漂うネタですが、見直す機会が最近ありましたのと、ほんのちょっとだけイニストラードに関係ある?ので…
http://byorori.blogspot.jp/2012/04/mtgworldwake-planeswalker-story.html

小説がでないとMTGやる理由の3分の1くらいがなくなって悲しい。
タミヨウのプレビュー記事の訳出と、あとはちょっとしたフレイバー的解説です。

http://byorori.blogspot.jp/2012/04/mtg-stuff-we-all-like.html

元記事はこちらです

Stuff We All Like
Top Deck: By Mike Flores 2012年4月12日
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/td/190

あまりにも日本語でおk状態な上に公式で翻訳されそうな気がするので、背景世界要素だけ抜粋するだけにしておいて、全訳やらなきゃよかったって思った(小並感)。

背景世界関係の記事とは勝手が違ったので凄く訳しにくかった
昔の知らないカードやデッキを調べないと全く意味が判らない部分が多いし、TCGプレイヤー語とでもいうのか、独特のタームがなかなか難しく、私にはまだ早かったのかもしれません(;´Д`)

間違いのご指摘とかもっとこうすればいいなどございましたら、ここにでもあちらにでもご意見オナシャス!
実プレイしにいけないと、翻訳の方のブログの更新宣伝ばかりになるね
プレビューウィークはこんな感じになりそう

【AVRプレビュー】あぁ…グリセルブランド…【追悼】
http://byorori.blogspot.jp/2012/04/avr.html

今日のFuture ArticleのDoug Bayerによるグリセルブランドプレビュー記事の簡単なまとめとフレーバー的なちょっとした解説を書いてみたよ

公式でされるとわかってるものは基本的には翻訳しません
今回の記事ではher ultimatumのくだりがどう翻訳されるかとか、色々妄想してます
翻訳の方のブログの更新宣伝ですが、あまり翻訳要素はないです
http://byorori.blogspot.jp/2012/04/return-to-ravnicam13avr.html

現在のラヴニカ事情の簡単なまとめとか、今までの展開からのRtR予想とか

あとはちょっとだけM13やAVRのフレーバー的な話題
といいますかクソ天使どもがヤバすぎてまた白かってなったりで、AVRに対してはまだフレーバー的にあまり頭が回らないといいますか
Duels of the Planeswalkers 2013の告知記事のただの要約と感想です

http://byorori.blogspot.jp/2012/04/dotp2013.html

好きな土地タップできるようになるのが地味に嬉しい
今回は背景世界ブログの方の翻訳の更新宣伝ですよ。

【MtG:コミック私家訳】IDWのMtGアメコミ#3 プレビュー
http://byorori.blogspot.jp/2012/03/mtgidwmtg3.html

まだ具合が悪い中やった(言い訳)のですが、何かこうしたほうがいいとか間違ってるとかのツッコミなどございましたらこちらにでもあちらにでもお願いします><

このコミックもいいけどプレインズウォーカー・コミックはもうやらないんですかね…あれは無料公開のWebコミックだから全訳出来るのもいいよね
鶴屋に行くついでになまず堂の大会に行って…とか妄想しながら朝風呂に入ってたら、その間に家族が全員出かけてたので引きこもってた。要冷蔵の荷物持って帰ってもらわないと困るので一人だと捗らないのです。という訳で日曜の2時過ぎくらいにFB行きますよー(挨拶)


今回も背景世界ブログの方の翻訳の更新宣伝ですよ。

http://byorori.blogspot.jp/2012/03/blog-post_24.html

収録カードの質についてはノーコメントです!
土曜日か日曜日は鶴屋に行こうと思うんだけど、どっか大会あったっけ。なまず堂とか?そういえばFBは今週はなんだろ(挨拶)

今回も背景世界ブログの方の翻訳の更新宣伝ですよ。

【IDWのMtGコミック】The Spell Thief #2 カバーとあらすじとS1#3~4のブックプロモ
http://byorori.blogspot.com/2012/03/idwmtgthe-spell-thief-2-s134.html

《血の饗宴/Feast of Blood》と《電解/Electrolyze》とかまたスタンで使えないカードじゃないですかやだー。
シーズン2のプロモはどういう路線で行くんですかね…?
今回は背景世界ブログの方の翻訳の更新宣伝ですよ。
http://byorori.blogspot.com/2012/03/blog-post.html

関係者Twitterは結構チェックされてるが、意外とTumblrはスルーされ気味だと思った
今回は背景世界ブログの方の翻訳の更新宣伝ですよ。
http://byorori.blogspot.com/2012/03/idwmtgforbeck.html

なんかさり気なく期待大なこといってくれてるじゃないの!
今回は背景世界ブログの方の翻訳の更新宣伝ですよ。
といいますか久々に翻訳っぽい翻訳。

IDWのMtGアメコミ#2 プレビュー
http://byorori.blogspot.com/2012/03/mtgidwmtg2.html

もし間違いとかもっとこうすればいいなどのツッコミなどございましたら、あちらにでもこちらにでもお願いします><
http://byorori.blogspot.com/2012/02/idwmtg.html

ダックってイニストラード行くけど、どうやらソリンやリリアナとは関係しないっぽいですね…

第一話でダックが泥棒→過去のフラッシュバック→そうだ、イニストラード行こう!
までの展開がものすごく早かった(小並感)
http://byorori.blogspot.com/2012/02/trogdooooooor.html

1月の終わりあたりから日本公式でLatest Developmentが翻訳されるようになりました。
最新翻訳記事の「Multiverseを(プレインズ?)ウォークスルーしてみよう」では、原文記事の「A (Planes?)Walk Through the Multiverse」でちょっとクスリと来たネタが補足されてなかったので勝手に補足してます。

というか、ケンかわいいよケン。
http://byorori.blogspot.com/2012/02/dack-fayden.html

今回も背景世界ブログの方の更新宣伝ですよ。
2月に出たばかりのIDWのコミックから、主役のダック・フェイデン(仮)さんの新事実まとめです。
今回は久々に背景世界ブログの方の翻訳の更新宣伝ですよ。
といいますか久々に翻訳。

IDWのMtGアメコミ#1 プレビュー
http://byorori.blogspot.com/2012/02/mtgidwmtg1.html

コミック現物欲しいけど送料で無理ゲーった!のでTPBまで我慢…。
iPadとかないので電子本アプリとかの配信も無理です><
田舎なのでアメコミ専門店とかないよ(;´Д`)
http://byorori.blogspot.com/2012/01/2011.html

クッソ長すぎるので翻訳の方のブログに書きました><
http://byorori.blogspot.com/2011/12/idwmtg.html

まだ一巻出てないのにもう四巻まであらすじ出るとかさすがアメコミ。
そういえば最初に「おなじみのあのキャラも登場!」みたいな事が書いてあったんですけどどうなったんでしょうね。
http://byorori.blogspot.com/2011/11/idwmtg.html

三巻には新キャラがまた登場、若い女聖戦士ですって。

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索