といっても今回は翻訳じゃないです
http://byorori.blogspot.jp/2012/08/pwp-in-rtr.html
PWP実績のRTR部分まとめというものすごく誰得内容
完全に私の趣味です
別件で翻訳記事も書いてたのですが、クッソ長すぎて終わらないのでまた後日
http://byorori.blogspot.jp/2012/08/pwp-in-rtr.html
PWP実績のRTR部分まとめというものすごく誰得内容
完全に私の趣味です
別件で翻訳記事も書いてたのですが、クッソ長すぎて終わらないのでまた後日
【翻訳の方のブログ】Magic Arcana: 2012/8/27: Bolas’s Minions …とデュエルデッキでラル・ザレックさん【更新告知】
2012年8月27日 MTG:お知らせ コメント (2)http://byorori.blogspot.jp/2012/08/mtgbolass-minionsdd.html
公式サイトのボーラスの手下シリーズのアートについてのちょっとした記事を翻訳してみたよ
あとラルさんデュエルデッキに出場おめーというお話
公式サイトのボーラスの手下シリーズのアートについてのちょっとした記事を翻訳してみたよ
あとラルさんデュエルデッキに出場おめーというお話
http://byorori.blogspot.jp/2012/08/mtgwhat-that-gem.html
《適合の宝石/Gem of Becoming》についてのお話です、小ネタですよ。
そろそろMTGやりたい
スタンでもEDHでもリミテでもなんでもいいです(´;ω;`)
《適合の宝石/Gem of Becoming》についてのお話です、小ネタですよ。
そろそろMTGやりたい
スタンでもEDHでもリミテでもなんでもいいです(´;ω;`)
ラヴニカへの帰還 次元渡りガイド:セレズニア編
http://byorori.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html
(日本公式でされるので)翻訳ではなくおおざっぱな要約と気になる部分の解説です。昔のことはよくわからないのでそのへんは適当ですみません。
http://byorori.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html
(日本公式でされるので)翻訳ではなくおおざっぱな要約と気になる部分の解説です。昔のことはよくわからないのでそのへんは適当ですみません。
本当はこんなことをしてる時間はないのにあまりにも萌えたのでついカッとなった。
今は反省している。
http://byorori.blogspot.jp/2012/07/mtgmagic2013-core-set-players-guide.html
あと開封結果は非常に塩な結果に終わった。
《ザスリッドのゴルゴン/Xathrid Gorgon》
《機知の戦い/Battle of Wits》
《余韻/Reverberate》
《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas》
《警備隊長/Captain of the Watch》
《移し変え/Redirect》
《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
《呪文ねじり/Spelltwine》
《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
めぼしいアンコ・コモン
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
《ターランドの発動/Talrand’s Invocation》
《ジェイスの幻/Jace’s Phantasm》
《悪名の騎士/Knight of Infamy》
《栄光の騎士/Knight of Glory》
《強迫/Duress》
うーんこの酷い内容。神話0で一番有用なレアはM10土地ってどういうことなの…。
ついでにデッキビルダーセットのレアとめぼしいアンコ
ISD
《無形の美徳/Intangible Virtue》レア
《断崖の避難所/Clifftop Retreat》、《捨て身の狂乱/Desperate Ravings》
DKA
《ゾンビの黙示録/Zombie Apocalypse》レア
《未練ある魂/Lingering Souls》
AVR
《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》神話
《順風/Favorable Winds》
M13
《移し変え/Redirect》
どうやら二足歩行を始めたばかりの私には素敵なレアを引き当てることは難しいようです。
あと、デッキビルダーセットの箱がファットパックのみたいじゃなくて組立て式っぽいやつになってるんだけど、裁断が汚すぎてギザギザになってたり一部めくれて白くなってて悲しかった。ファットパックのストレージもちょっと裁断汚い…。
今は反省している。
http://byorori.blogspot.jp/2012/07/mtgmagic2013-core-set-players-guide.html
あと開封結果は非常に塩な結果に終わった。
《ザスリッドのゴルゴン/Xathrid Gorgon》
《機知の戦い/Battle of Wits》
《余韻/Reverberate》
《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas》
《警備隊長/Captain of the Watch》
《移し変え/Redirect》
《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
《呪文ねじり/Spelltwine》
《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
めぼしいアンコ・コモン
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
《ターランドの発動/Talrand’s Invocation》
《ジェイスの幻/Jace’s Phantasm》
《悪名の騎士/Knight of Infamy》
《栄光の騎士/Knight of Glory》
《強迫/Duress》
うーんこの酷い内容。神話0で一番有用なレアはM10土地ってどういうことなの…。
ついでにデッキビルダーセットのレアとめぼしいアンコ
ISD
《無形の美徳/Intangible Virtue》レア
《断崖の避難所/Clifftop Retreat》、《捨て身の狂乱/Desperate Ravings》
DKA
《ゾンビの黙示録/Zombie Apocalypse》レア
《未練ある魂/Lingering Souls》
AVR
《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》神話
《順風/Favorable Winds》
M13
《移し変え/Redirect》
どうやら二足歩行を始めたばかりの私には素敵なレアを引き当てることは難しいようです。
あと、デッキビルダーセットの箱がファットパックのみたいじゃなくて組立て式っぽいやつになってるんだけど、裁断が汚すぎてギザギザになってたり一部めくれて白くなってて悲しかった。ファットパックのストレージもちょっと裁断汚い…。
【翻訳の方のブログ】IDWのMTGアメコミ#4 プレビュー【更新告知】
2012年5月24日 MTG:お知らせhttp://byorori.blogspot.jp/2012/05/523idwmtgidw-preview-magic-gathering-4.html
ここの所、発行が遅れたり更新滞っていたりアナウンスが遅かったりするが、IDW社は大丈夫なのか…? いやむしろMTGのアメコミが大丈夫なのか?ってことなのか(;´Д`)
一応、IDWの発行したコミックの中では一番売れているらしいんだが…絵違いカードは正義
ここの所、発行が遅れたり更新滞っていたりアナウンスが遅かったりするが、IDW社は大丈夫なのか…? いやむしろMTGのアメコミが大丈夫なのか?ってことなのか(;´Д`)
一応、IDWの発行したコミックの中では一番売れているらしいんだが…絵違いカードは正義
http://byorori.blogspot.jp/2012/05/dotp2013d13the-spell-thief-4idwmg.html
Duels of the Planeswalkers 2013の方は画像多めでお届けしてます。
コミックあらすじの方は、なんと意外なキャラクターが登場、しかも結構重要っぽい位置。
Duels of the Planeswalkers 2013の方は画像多めでお届けしてます。
コミックあらすじの方は、なんと意外なキャラクターが登場、しかも結構重要っぽい位置。
http://byorori.blogspot.jp/2012/05/vs.html
説明文からわかる時代設定なども書いてみたよ
解説に必要なんだけど短すぎて要約もめんどい(ヴェンコスの時とか無理やり言い回し変えてるだけだったし)ので日本語版出るけどざっと訳
デュエルデッキはどうやら今のラヴニカではなく過去話?
説明文からわかる時代設定なども書いてみたよ
解説に必要なんだけど短すぎて要約もめんどい(ヴェンコスの時とか無理やり言い回し変えてるだけだったし)ので日本語版出るけどざっと訳
デュエルデッキはどうやら今のラヴニカではなく過去話?
今回はギデオンとカーンですよ
http://byorori.blogspot.jp/2012/05/mtgdotp2012-2_06.html
正直、D&Dは素人です(迫真)
日本語版の文章を引用し間違えてるぞオラァ!とか、これはこうなんじゃね?などご意見がありましたら、あちらにでもこちらに直接でもなんでもお気軽にお願いします。
http://byorori.blogspot.jp/2012/05/mtgdotp2012-2_06.html
正直、D&Dは素人です(迫真)
日本語版の文章を引用し間違えてるぞオラァ!とか、これはこうなんじゃね?などご意見がありましたら、あちらにでもこちらに直接でもなんでもお気軽にお願いします。
今回はアジャニとチャンドラ
http://byorori.blogspot.jp/2012/05/mtgdotp2012-2.html
獄庫の記事が公式で翻訳されてしまいましたが、これなんか日本語訳あるのにやってるという正に誰得翻訳。
明日(っていうかもう今日だ)は市内にお買い物予定なので、なまずのフリプかFBのFNM(出来れば両方)に行く予定です…起きれたらね!
朝になるとなにもかもめんどくさくなってしまう病気
でもこういう風に祭日とかでもないかぎりFNMとか行けないし、今回はランチパーティーも兼ねてるので出来うる限り行きたい所存
http://byorori.blogspot.jp/2012/05/mtgdotp2012-2.html
獄庫の記事が公式で翻訳されてしまいましたが、これなんか日本語訳あるのにやってるという正に誰得翻訳。
明日(っていうかもう今日だ)は市内にお買い物予定なので、なまずのフリプかFBのFNM(出来れば両方)に行く予定です…起きれたらね!
朝になるとなにもかもめんどくさくなってしまう病気
でもこういう風に祭日とかでもないかぎりFNMとか行けないし、今回はランチパーティーも兼ねてるので出来うる限り行きたい所存
http://byorori.blogspot.jp/2012/05/mtg.html
公式での獄庫についての記事ですよ
おまけとしてTumblrでのMark Rosewater氏の今回の件への質疑応答も翻訳してみたよ
プレミアム獄庫当てたプレリに行った人ええな!
追記)公式で翻訳されました。
http://mtg-jp.com/publicity/003196/
公式での獄庫についての記事ですよ
おまけとしてTumblrでのMark Rosewater氏の今回の件への質疑応答も翻訳してみたよ
プレミアム獄庫当てたプレリに行った人ええな!
追記)公式で翻訳されました。
http://mtg-jp.com/publicity/003196/
PS3版には日本語版あるのにまさに誰得。今回はガラクとジェイス分
http://byorori.blogspot.jp/2012/05/mtgdotp2012-1.html
日本語版の文章を引用し間違えてるぞオラァ!とか、これはこうなんじゃね?などご意見がありましたら、あちらにでもこちらに直接でもなんでもお気軽にお願いします。
http://byorori.blogspot.jp/2012/05/mtgdotp2012-1.html
日本語版の文章を引用し間違えてるぞオラァ!とか、これはこうなんじゃね?などご意見がありましたら、あちらにでもこちらに直接でもなんでもお気軽にお願いします。
MTG R&Dクリエイティブチームの偉い人、Brady Dommermuth氏の(個人的に)興味深い応答を翻訳してみたり考察してみたり
http://byorori.blogspot.jp/2012/04/mtg201046.html
まあ正直に言うと、萌えたので訳した。やっぱりテゼレット可愛い
あと、明日はFBのプレリに行きます
早めに市内に行ってデパート行きたい…
http://byorori.blogspot.jp/2012/04/mtg201046.html
まあ正直に言うと、萌えたので訳した。やっぱりテゼレット可愛い
あと、明日はFBのプレリに行きます
早めに市内に行ってデパート行きたい…
背景世界とは無関係なんだけど、《末裔の道/Descendants’ Path》についてアーティストのTerese Nielsen氏が語られた内容が非常に興味深かったので…
http://byorori.blogspot.jp/2012/04/mtgdescendants-path.html
凄く文学的で、言ってることはわかるんだけど日本語にするのが難しかった(小並感)
日本人にはなかなかピンとこない部分もあったりするけど、ちょっとしたマジックリアリズムの掌編を読んだ気持ちになれました
http://byorori.blogspot.jp/2012/04/mtgdescendants-path.html
凄く文学的で、言ってることはわかるんだけど日本語にするのが難しかった(小並感)
日本人にはなかなかピンとこない部分もあったりするけど、ちょっとしたマジックリアリズムの掌編を読んだ気持ちになれました