http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/event/grandprix/singapore13
さすがにシンガポールには行けないなー
誰か行く人いませんかね…(他力本願)
冬コミに当スペースにご来訪下さった皆様、ありがとうございました!

新刊の通販告知させて頂きます。とらのあなでの取り扱い分は書店マージン発生しており価格が違います、申し訳ありません。

The Colors of Our Plane 2
フルカラー表紙/B5/64ページ/800円
執筆者7名による漫画や小説やイラストでのジェイス総受け本第二弾
詳しくはこちら
http://byorori.blogspot.jp/2012/12/c83.html

とらのあなさんにもお取り扱い頂いてます
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/09/57/040030095785.html



既刊の方も通販中です。

The Colors of Our Plane
フルカラー表紙/B5/56ページ(カラー2ページ)/800円

執筆者9名による漫画や小説やイラストでのジェイス総受け本第一弾。
詳しくはこちら
http://byorori.blogspot.jp/2012/07/c82.html

とらのあなさんにもお取り扱い頂いてます
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/06/14/040030061440.html


紋章トークン+おまけ
カードサイズ/4種類×1枚ずつ1セット/200円
紋章として使えるイラストカードです。紙選びをミスってしまい、想定したものより薄いです…印刷の都合上、4の倍数にするために紋章ではないイラストカードもついてきます。
絵柄はこちら
http://lh4.ggpht.com/-BAbI18xNyoI/UCo3TQVkQWI/AAAAAAAAAeM/UTMiBXO6dXw/2012Stoken%25255B8%25255D.jpg?imgmax=800


Magic: the Gathering Agents of Artifice物語読本
サークル「レイモスさん」のあいしゃさんと合同誌。ジェイスが主人公のプレインズウォーカー・ノベル「Agents of Artifice」の解説・注釈本

こちらは晴れる屋さんにお取り扱い頂いてます
http://www.hareruyamtg.com/product/72960
自家通販はあいしゃさんにお問い合わせください
http://aisha.blog.so-net.ne.jp/2013-01-01


当サークルの自家通販につきましては

・誌名と冊数
・お名前
・お送り先のご住所
・ご希望のお支払い方法(ゆうちょ銀行、郵便小為替、肥後銀行)

をメール(necropede▼liveどっとjp ▼を@に。どっとを.に)件名「MTG同人誌通販について」にしてお送りください。折り返し、ご連絡差し上げます。
一週間以上返信がない場合は、当方からのメールが迷惑メールになっていないかをご確認の上でご連絡ください。
時間は高速バスと新幹線次第ですが多分14時くらいにはFB熊本に行っちゃうよー
誰も来なかったら泣いて帰ります
冬コミでは当サークルにご来訪くださった方々、ありがとうございました

なお、まだ九州に向かって移動中でして帰宅してません!
なのでご挨拶などは後程


で、2日に熊本に戻るんですがお昼くらいから誰かフリプとかしませんかね…
そういえば24日のフリプの時にバントコン使ってたら、つばささんに「何で天使とか使ってるんですか?そういうキャラじゃなかったじゃないですか!」って言われたんですけど、じゃあどういうキャラなんだよ
「こんなカードを使うような人じゃなかった」とか言われるので、じゃあ何を使うイメージなんだよって聞いたら「テゼレットとか…」って、スタン落ちしてるから泣く泣くイノシシとか天使使ってるんですよ><

もあーいさんいわく「白い天使よりは黒い悪魔や青いヴィダルケン使ってるイメージ」「黒い細菌とか」だそうな
ヴィダルケンって《ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist》くらいしかスタンじゃ使ってない気がするんですけど…あとEDHで《ヴィダルケンの霊気魔道士/Vedalken AEthermage》とか使うくらいか

ちなみにデルバーの時は何も言われなかったんですけど、虫人間とポルトガル人はキャラなんですかね…
Skypeで声割れすぎわろた

適当な与太話な前の日記が思った以上に反響が大きくてびびった(小並感)
途中までまじめに書いた文章があるので、そのうちちゃんと書くかな
っていうのを真面目に考察しようとしたけど(そもそもTCGやるのが少数派っていうのはおいといて)、要約すると「遊戯王みたいなジャンプアニメじゃないし、ヴァンガードみたいなホモアニメじゃないし」で済む事に気がついたのでやめた
サイン会用に買ってた流刑プロモがない!っておもったら、何度もチェックしたはずのいつものバインダーにちゃんとしまっていた
この間もレア入れ箱にないからって、ストレージの中まで必死に探した魔女封じの宝珠がやっぱりバインダーに入ってただったし

もうだめかもしれんね…

なお、Rebecca Guay氏のカードは流刑とSSSとこないだリサイクルショップでネタで買った一山100円の束から出てきた暗黒の儀式や名前忘れたけどなんか目がでかくて怖い妖精1枚ずつくらいしかもっていない
オーラ術師はM12の山から探すのがめんどくさくなったのであきらめた
いくよー
木曜出発の月曜に熊本に到着予定
おそらくサイン会ガチ勢ですがスタンとEDHは持っていく予定
当日はどっかで見つけたらボクと握手!

今週のSCGレガシーをハイタイドで優勝したFeline Longmore氏がトランスジェンダーということをきっかけに、海外のコミュニティで「トランスジェンダーへの偏見について」の議論が活発化してる

ネット上では概ね「男だろうが女だろうが何だろうがマジックには関係ないだろ。リスペクトされるべき」という論調が主流だけど、やはり心無い発言をする人達もいるようでSCGのfacebookではそのようなヘイトスピーチが削除されたと思われる痕跡がみられる

ここではLauren Lee姉貴のTwitterでの至言を引用したい

Happy to see the community speaking out against transphobia today. Good on you.
Keep speaking out against hate. The people around you ARE the community, and they’re a diverse bunch. But we all love Magic.
(ざっと訳:今日、コミュニティが性同一障害者や性転換者への偏見に対してNOを突きつけているのを見るのは喜ばしいことです。素晴らしい。差別にNOと言い続けてください。あなたの周りの人々は多様なグループで形成されたコミュニティです。でも私達はみんなマジックを愛しています。)

https://twitter.com/mulldrifting/status/270432069023313920
https://twitter.com/mulldrifting/status/270433893184835584


このようなネット上における差別反対への論調の激しさは、アメリカ社会での差別の根深さを物語っているようにも感じる
さすがに日本ではトランスジェンダーってだけの理由で襲撃されたり殺されたりって事件が何十件も起こったりはしないしな…


「マジックとジェンダー」というテーマ自体はTwitterでたまにネタにしてる「女ゲーマー幻想」も絡めてもうちょっと掘り下げたいけど、時期的にあまり時間が取れないので今回はメモ的な感じでここまでで
日本語設定で見ると未訳の記事が表示されなくなって、最新情報も読めないという凄まじい改悪っぷりなんだよなあ…
翻訳は日本語サイトのまんまで特に本国サイドではチェックしていないのかな
言語設定を英語にすれば元通りとはいえ色々不便なんだなあ…
とりあえず、未訳記事もヘッドラインに表示しちくり~
そもそも日本語訳で読みたいなら日本公式見るんじゃ…


そういえばどうでもいいことなんだけど、DNの携帯サイトの方、自分が最近コメントした履歴が判るってことに最近気が付いたんですけどPCではそういうのないんですかねー。
デッキなんてなかった!

バントコンとグリクシスコンとトリコンコンのパーツが中途半端にしかない
脳筋セレズニアは色々足りない
いやほんと、どうすっかな…
歴史短いからすぐおわるじゃん…

・肺炎による入院から退院した後の自宅療養中、たまたまMTGの情報を見て気になる
なお、当時はガチでMTGプレイヤーが周りにいなかった(古いバーチャロンの知り合いがプレイヤーだったことが後々発覚したけど)

・なんか萌えてきてサルベとか見る(当時、日本語で新世代PWの情報が少なかった)

・小説(Agents of Artifice、Test of Metal)とコミック(Path of the Planeswalker)をポチってみたら完全にハマってしまい、毎日のようにジェイスかわいいなどと意味不明の供述を始める

・TwitterとかでMTGの知り合いがいつの間にか増えてくる

・デュエルデッキ買う→ファットパック買う→出来心でイベントデッキ買う

で、現在に至る

デッキの変遷は

カルドーサレッド

青黒感染テゼ

青黒除去コン型テゼ

エスパーデルバースピリット
グリクシステゼ

青黒交易所テゼ
バントターボフォグ

青黒テゼ


要約すると
カルドーサレッド→テゼコン→スタン落ちでどーしよー\(^o^)/ で済むな…
背景世界専の予定だったはずが…おかしい…
プレイし始めた時に皆さんに親切にしてもらえたから続けられたんだね、うん

とイイハナシダナーってことにして終わらせようそうしよう
そういえばゲームデーがもう今週末…だと…
デッキが影も形もない、アカン
手持ちの中の有望株あたりでバントでっちあげるしかないのか…って、寺院の庭ないじゃん/(^o^)\

静穏の天使が3枚、スラーグ牙4枚、終末4枚、大軍ワーム1枚、啓示2枚、とこの辺が有望株かな。
なお修復天使は3枚、天使の願いは1枚しかなく評決と思考ジェイスは0枚の模様

記憶の熟達者の方なら7枚くらいあるから(震え声)
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/event/grandprix/nagoya12

アーティストサイン会来日アーティスト
・Aleksi Briclot氏
・Rebecca Guay氏

これは死人が出るぞ…!!


ってなわけで逝ってくるわ…(多分)
Aleksi氏の画集を輸入してるんだけど、破損かなにかの不備があるとかで交換になったので間に合ってくれるといいんだが

追記:と思ってたら再手配できたから発送するって連絡きてた
向こうでお会いした皆様ありがとうございましたー!
帰りの高速バスのクーラー効き過ぎだったせいかあたまいたい(;´Д`)

ちなみに二日目は殆ど鴨屋お兄さん邸で寝てて、夕方ちょっと食料品とカードの買い物した。
あいしゃさんの作るカプレーゼすき
ロータス小手指店もやさしいのですき
M13を12パック買ってシールドやったけど、プレイは楽しいけど資産的にはしょっぱすぎてきらい
今回は神話に《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》と《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》、レアに《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss》が出てたよ。
実は初めてパックからPWのジェイス引いた!

三日目はキャロルさんと遊ぶ約束でしたが、面子が揃わないという理由により会場を渋谷MINTから池袋BigMagicに変更。MINT行ってみる、という目的は実は一日目の打ち上げ前に連れて行ってもらって達成していたのでした。
なんかEDH大会みたいなのをやってるらしく途中参加OKということでゆるふわ卓でEDH。
大会終わってもガチ卓だったキャロルさんを交えてさらにEDH。
私は無知すぎなので相手のコンボのどれがヤバいかやどれがマスカンかがよく判らなくて勝機を逃して無限ループ達成されたり、勝ち筋を後ろで見てる人が教えてくれないと気付けてなかったりと、未熟さが目立つプレイングでしたがみなさんが優しくしてくださったお陰でとても楽しかったです。
《未来予知/Future Sight》すき

ということで、宣言通りについに自前のデッキが完成したので熊本の人たちも今度EDHでも遊んでくだしあ!
まずは夏コミ一日目お疲れさまでした!
当スペースにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
合体スペースで机一本なのをいいことに、あいしゃさん側が頒布スペースで私側があむさん&ラッチッチさん拡張カード展示&雑談スペースになるプレイング。

今回は「ギルド門侵犯(暗喩)」「テゼレットに貸したミクが5/5になって戻ってくる」「MTG同人界のメタ読み」「テゼレットにかがり火うたれる(意味深)」など数々の至言が繰り出されました

あとオフ会での初の自前デッキでのEDHがたのしかった、私のジェネラルはニートすぎてただ領域から見守っているだけになっていた
一番頑張っていたのはヘタレイケメン(別名:Future Sight)と駒とジェイスだった


新刊「The Colors of Our Plane」(内容はくわしくはこちら http://byorori.blogspot.jp/2012/07/c82.html)が、とらのあなさんに取扱開始されていました。後日、自家通販もする予定です。

http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/06/14/040030061440.html

プリンセスサイドですとこちら
http://www.toranoana.jp/bl/article/04/0030/06/14/040030061440.html

書店分はマージンが発生するので割高になっちゃうのでごめんなさい><
プリンセスサイドで本が取り扱われるのは初めてです////
渋滞の上に電話が壊れたりして遅刻しまくり人待たせまくりでやばかった(小並感)

正直、シングルカードにぶっぱしすぎてやばい
EDH用とスタン用と観賞用にかなりやってしまいましたなぁ…

ジェイスの創意のFNMプロモをほぼ全言語買った私はもうだめ
ロシア語と韓国語がなくて悲しかった
あと、青命令はモダンでも使えるから…(震え声)

未来予知のパックを1パック運だめしに買ったら中から《サマイトの守護者オリス/Oriss, Samite Guardian(FUT)》が出てきた(絶望)
でも《ヴィダルケンの霊気魔道士/Vedalken AEthermage(FUT)》はちょっと嬉しかった

神くんに借りっぱなしのカード返却&つばささんやからす丸さんにお願いしてるカード回収しておかないと色々とまずい><
なので、天候があまり酷くなくて行けそうかつ誰かいそうなら、ですが土曜か日曜あたり市内にでようかしら…
それにしても雨降りすぎてて笑えない(;´Д`)

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索